aortic-disease大動脈疾患(大動脈瘤、大動脈解離)

大動脈疾患とは

大動脈は、心臓から出でいる中で最も太い血管で、血液循環の大元です。「胸部大動脈」と呼ばれ、次の3つの流れで構成されています。

1上行大動脈

心臓から出て上に向かう部分です。

2弓部大動脈

弓状に曲がり、背中側で頭・腕に栄養を運ぶ3本の血管へ枝別れします。

3下行大動脈

下の方へ向かい、内臓に枝分かれする腹部大動脈につながります。

大動脈の病気はさまざまありますが、代表的なものとしては次が挙げられます。

  • 大動脈瘤
  • 大動脈解離

大動脈瘤について

大動脈瘤について

大動脈瘤(胸部大動脈瘤)とは、胸部大動脈が部分的に大きくなる病気です。正常な状態のときは約20~30mmの大動脈が、30~40mm以上に膨らんでしまうというもので、主な原因に動脈硬化が挙げられ、ほかにも、感染性や炎症性疾患によって起こることがわかっています。

症状について

膨らんでいる部分の破裂が起こるまでは、無症状という場合が多いです。
しかし、(破裂に至らずとも)膨らみが周りの器官を圧迫することで、咳・嘔吐・誤嚥・顔のむくみなどが起こることもあります。

治療について

治療について

まず、予防も含めて、動脈硬化につながる生活習慣病の改善が重要です。
大動脈瘤が大きい・破裂する危険があるという場合は手術を行います。
瘤がある部分を人工の血管に置き換える「人工血管置換術」や、カテーテルによる「ステントグラフト内挿術」があります。 ステントグラフトも人工血管の一種で、これを留置することで瘤への圧力をやわらげ、破裂を防ぎます。
瘤が小さいときや破裂の可能性が低い場合は、薬物治療を行いながら定期的に検査をし、経過を観察します。

大動脈解離について

大動脈は、外膜・中膜・内膜という3つの層で構成されています。内膜にできた傷によって中膜に血液が流れ込み、血管が縦に裂けて(解離して)、血液の流れる道が二つできてしまうという病気です。
血管の壁が薄くなって破裂しやすくなり、特に、上行大動脈に大動脈解離が発生すると命にかかわる重体となります。
主な原因は、動脈硬化ということがわかっています。

症状について

突然、胸や背中に激しい痛みが起きます。血管が分かれることで全身に血行障害が起き、手足の冷えや腹痛・腰痛などが起こることもあります。合併症として、心筋梗塞や脳梗塞を発症してしまうケースもあります。

治療について

解離している部分の範囲や破裂の有無によって異なりますが、緊急手術が行われる場合も少なくありません。
手術には、解離した部分を人工の血管に置き換える「人工血管置換術」や、カテーテルによる「ステントグラフト内挿術」があります。合併症を引き起こしている場合は、その部分への処置も行います。

  • しんがい内科・循環器内科 沼南クリニック
  • しんがい内科・循環器内科 沼南クリニック
  • しんがい内科・循環器内科 沼南クリニック
  • しんがい内科・循環器内科 沼南クリニック
  • しんがい内科・循環器内科 沼南クリニック
ご予約・お問合せは
050-5538-8484
診療時間
9:00~13:00
15:00〜19:00

…9:00~14:00
…14:00~17:00
※平日受付 9:00-12:30 15:00-18:30

医院名
しんがい内科・循環器内科 沼南クリニック
院長
安原 健太郎
診療内容
内科・循環器内科
所在地
〒721-0955
福山市新涯町6丁目11番6号
駐車場
33台完備